仕事図鑑 JOB DICTIONARY

array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9213 (11) { ["term_id"]=> int(54) ["name"]=> string(9) "看護科" ["slug"]=> string(7) "nursing" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(54) ["taxonomy"]=> string(16) "workbooks_course" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(6) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "7" } }

medical
人々の健康を守る「看護師」に向いている人の特徴とは?

看護師に向いている人の特徴とは?

看護師は病院や福祉施設などさまざまな場所で活躍していて、医師とともに人々の健康を守り、患者のサポートや心に寄り添う役割を担っています。この看護師に“向いている人”とは、どのような人なのでしょうか? ここでは看護師に向いている人の特徴についてご紹介します。

看護師は医師と連携しながら人々を病気から救い、心身の健康を守る手助けをする仕事です。そのため、以下のような特徴を持つ人は看護師に向いているといえます。

相手を慈しむ人、相手の幸せを願う人

看護師は患者様の命や健康を預かる責任の大きな仕事です。
患者様のために何ができるのかを常に考え、患者様の幸せを願う気持ちがある人は看護師に向いていると言えます。

体力に自信がある

業務中に病院内を移動することが多い看護師の仕事では、体力に自信があるエネルギッシュな人が重宝されます。
特に病棟勤務の場合は、入院患者の身の回りの介助を担当することが多いため、体力があるとスムーズに業務をこなすことができるのです。

協調性やコミュニケーション力がある

看護師は1人だけで仕事をこなすわけではなく、他の看護師や医師とともに患者の治療にあたります。そのため、協調性がある人は仲間と協力してスムーズに業務をこなせるようになります。
また、優れた看護師は患者さんから困りごとや悩みを聞き出したり、不安な気持ちを和ませたりするのが上手です。他の人とコミュニケーションを取ることが得意な人は、医師や同僚、患者から信頼される看護師になれる可能性が高いといえます。

頭の回転が良い・機転が利く

医療の現場では複数の患者に対し多くのタスクが発生することがあります。やらなければいけないことが重なっているときは、患者の状態や治療内容に応じて優先順位をつけながら、素早く正確に対処をおこなうことが大切です。頭の回転が良く機転が利く人は、素早く正確に仕事をこなせるため、頼もしい存在として活躍できますよ。

他人に共感する力が高い

医療の現場では、病気やケガで苦しんでいる患者の気持ちに“寄り添ってあげること”が大切です。また、会話をする中で患者の新たな困りごとや身体の症状などに気付く場合もあるため、親身になって話を聞いてあげることはとても重要なのです。
このような理由から、患者の不安や悩みなどの感情に共感し、気持ちを和らげられる共感力の高い人は、看護師に向いているといえます。

看護師にもっとも求められるスキルとは?

ひとくちに看護師といっても、救急外来では「臨機応変さ」、検査では「ミスなく正確に業務をこなすこと」が求められる……というように、職場によって求められるスキルが大きく変わってきます。
しかしどのような職場でも、他の看護師や医師と連携して業務をこなしていくのは変わりません。そのため「協調性」や「コミュニケーション能力」といったスキルは、看護師として働く上でもっとも重要だといえます。

「患者の心のよりどころ」になれる看護師を目指そう!

看護師になるには、病気や看護に関するさまざまな知識を身に付けることと、公的に認められた看護学科のある学校へ進学する必要があります。さまざまな学校の中でも、“医療に関するさまざまな学科”のある専門学校は特におすすめだといえます。その理由は、看護に必要なスキルはもちろん、他の学科と連携しながら「プラスアルファの現場力」を身に付けることができるからです。
また、学校生活や行事などで他の学科の学生と交流することで、医療現場で大切なコミュニケーション力・社会性も身に付きます。「医療の現場で活躍できる看護師になりたい!」という人は、ぜひ専門学校への進学を考えてみてくださいね。

このページに関連する
学科・コース