仕事図鑑 JOB DICTIONARY

array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9237 (11) { ["term_id"]=> int(35) ["name"]=> string(15) "柔道整復科" ["slug"]=> string(12) "judo-therapy" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(35) ["taxonomy"]=> string(16) "workbooks_course" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(11) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "2" } }

sports
夢はやっぱり独立!
「柔道整復師」として開業するための道のりとは

開業するための道のりとは


柔道整復師の資格を取得したあとには、病院や接骨院などに勤務する人がほとんどですが、十分なスキルを得た上で、柔道整復師としての独立開業を目指す人もいます。
柔道整復師は比較的開業しやすい仕事といわれています。この記事では、柔道整復師として開業を目指すための道のりや、開業するメリットについてご紹介いたします。

柔道整復師には開業という選択肢もある

接骨院や整骨院、病院のほか、スポーツや介護に関わる職場などさまざまな現場で活躍できるのが、柔道整復師の資格を得るメリットです。
柔道整復師は、施術経験を積んだ上で独立開業することもできます。柔道整復師は、医療関係の国家資格の中でも、開業する権利が認められている数少ない資格です。
柔道整復師の資格を活かした開業の方法というと、接骨院や整骨院といった治療院のほかに、マッサージをするサロンを開業するという方法も考えられます。接骨院や整骨院は保険請求の対象となりますが、マッサージサロンの多くは自由診療となります。

柔道整復師が独立開業するまでの道のり

開業後にスムーズに業務を進めていくためにも、準備や情報収集を怠らないようにしたいですね。
2018年より、柔道整復師が開業する際の規定が変わり、開業には一定の実務経験や研修受講が必要になりました。もちろん開業にはある程度まとまった資金が必要になるので、実務経験を積みながら将来に向けての独立資金を貯めていくのが効率的ですね。
独立を支援してくれる接骨院や整骨院を選べば、実務経験を積みながら独立のための準備を計画的に進めていくことができます。また、開業に関する情報を得られる研修会や勉強会に積極的に参加することも大切です。

柔道整復師が独立開業するメリット

柔道整復師は、独立開業のしやすい資格です。
一般的に、クリニックをオープンさせるためには物件を探す必要があり、さまざまな難関をクリアしなければなりません。業種によっては初期費用がかなり高くついてしまうことがあります。しかし、柔道整復師は自宅やマンションの一室を使って開業することも可能なので、初期費用を抑えてスムーズに開業することができます。
評判のいい柔道整復師の情報は、口コミで広がっていくものです。開業後には患者さんに対して丁寧な施術をするよう心がければ、大々的に広告宣伝をしなくても自然と集客率が上がっていきます。

柔道整復師の資格を活かした働き方は色々ありますが、独立開業を目指すという選択肢も視野に入れておくとよいでしょう。
柔道整復師として独り立ちするためには、専門学校などに通って知識やスキルを習得し、資格を取得後にも実務経験を積む必要があります。将来的な独立開業を視野に入れた授業を組んでいる専門学校を選べば、効率的にスキルアップすることができますよ。資格取得やスキルアップを全面的にサポートしてくれる専門学校で、独立に向けた準備を進めてみてくださいね。

このページに関連する
学科・コース

AOエントリー

AOエントリー

ネットエントリーなら
スマホから簡単エントリー!

今すぐエントリー!
AO入学の特徴
  • エントリー無料!
  • 選考は「面接」「作文」のみ!
  • 早期に進路決定できる!
エントリー資格
  • アイコン 将来の夢や目標
    持ってる人
  • アイコン 好きな仕事を通じて人に
    喜びや感動を与えたい
  • アイコン 「好きなことを仕事にしたい」
    という気持ちを持っている人