様々な資格取得に力を入れています。
“資格に強い!”
福岡医健は多くの資格認定団体の
養成承認校
01
超難関資格も全国トップクラスの合格者を排出しています。
国家資格、民間資格でも全国平均を上回る合格率を誇っています。
02
グループ力を活かした資格取得サポートと、⼀⼈ひとりに合わせたきめ細やかなサポートに重きを置いています。
03
コースの垣根をこえて、必要とする資格を選んでいくつでもチャレンジすることができます。
※スポーツ科学科のみ(ATコースを除く)
難関試験も圧倒的な合格実績を実現!
福岡医健で取得できる資格一覧

(滋慶学園グループ2022年5月時点)
-
国家資格柔道整復師
脱臼・捻挫・骨折などの治療を行うことが医師以外で唯一認められている。
-
国家資格鍼灸師
鍼や灸を使用して、不調な箇所を治す。痛みの緩和やコンディショニングを得意とする。
-
国家資格理学療法士
「立つ」「歩く」「座る」などの基本的な動作のリハビリテーションを行う。
-
認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS®︎)
国際的な教育団体NSCA(National Strength and Conditioning Association 全米ストレングス&コンディショニング協会)が認定する傷害予防とスポーツパフォーマンス向上を目的とした、安全で効果的なトレーニングプログラムを計画・実行する知識と技能を有する人材を認定する資格
-
ダートフィッシュ講習会・認定証
世界標準映像コーチング 分析ソフトウェア「ダートフィッシュ」の基礎理論と使用方法、分析や共有方法などを習得します。
-
DJI CAMPスペシャリスト認定講座
DJI JAPAN が認定するドローン操縦者向けの民間資格
-
NSCA認定パーソナルトレーナー(CPT)
クライアントのニーズに合わせて個別に対応し、体力評価、動機付け、教育、トレーニング指導を行う、専門的能力を持つ人材を認定する資格です。
-
トレーニング指導者(JATI-ATI)
スポーツ選手や一般人を対象としたトレーニング指導の専門家として活動するための基礎資格。対象者や目的に応じて、科学的根拠に基づく適切な運動プログラムの作成・指導に必要な知識を習得した証となります。
-
日本ホリスティックコンディショニング協会フィジカルコンディショナー
運動指導のベースとなるストレッチ、ストレングスエクササイズエアロビックエクササイズなど、さまざまな指導能力を含めた基礎となる資格。
-
(公財)日本スポーツ協会公認スポーツリーダー
地域におけるスポーツグループやサークルなどでのスポーツ指導や、これから指導者になろうと考えている方に適した資格。
-
健康運動実践指導者
積極的な健康づくりを目的とした運動を安全かつ効果的に実践指導できる能力を有すると認められる者に与えられる資格。
-
健康予防管理専門士
健康予防管理・指導の専門知識や専門技術を身に付け、その推進及び普及を役割とし、企業や団体の社員・職員や家族に対し指導やカウンセリングを行う認定資格。
-
日本SAQ協会認定SAQレベル1インストラクター
スピード・アジリティ(敏捷性)・クイックネスの頭文字から取られた呼称で、様々なスポーツの基礎となる能力を鍛えるトレーニングの指導資格。
-
メンタルアドバイザーアソシエイト
メンタルトレーニングの知識を学び、子どもに対して効果的な声かけを習得することを目的とする。「緊張」「自信」「やる気」「本番」これらのメンタルサポートを4つのテーマでカリキュラムに。
-
アスリートフードマイスター
競技別、年齢別、タイミング別の食事設計、分かりやすい食事指導、栄養性や安全性に十分配慮した素材選定、食の楽しみ・重要性を伝えることができる資格。
-
日本コアコンディショニング協会ベーシックインストラクター
コアコンディショニングの基本エクササイズである「ベーシックセブン」を正しく理解・指導し、クライアントの体感の変化を引き出すとともに、姿勢のベースを整える事ができるようになる資格。
-
エアロビックダンスエクササイズインストラクター
エアロビクス指導者に必要最低限知っておくべき理論と実技指導の技能を認定するもの。理論・実技両方のテストに合格するとJAFAのA.D.I認定インストラクターとなります。
-
FTPマットピラティスインストラクター
身体のバランスを整え、ボディラインを引き締めるエクササイズの指導資格。姿勢を改善し、柔軟性と体力の発達をサポートします。
-
九州で唯一取得可能!ラディカルフィットネスパワー
専用バーベルとステップ台を使用した全身の筋力向上を目的としたラディカルフィットネスを代表する「筋コンディショニング系」プログラムの指導資格。
-
九州で唯一取得可能!リトモス
各種のダンス(ヒップホップ、ラテン、ダンス、サルサトン、ジャズ、アラビアン、レゲトン)などにより構成されたフィットネスプログラム。RITMOS導入国で世界共通のライセンス。
-
スポーツシューフィッター
医療機関やスポーツシューズ販売店等で顧客の体力や筋力、運動機能の個別性に応じて最適なシューズ選択をしたりするコンサルタント。
-
幼児体育指導者2級
地域で活動する指導者で、主に初めてスポーツに参加する障がい者に対し、スポーツの喜びや楽しさを重視したスポーツの導入を支援する者。
-
MOSスペシャリスト
マイクロソフトオフィススペシャリスト。Word、Excel、PowerPointなどの利用スキルを証明する資格。
-
販売士
マーケティングや流通・小売業で必要な基礎知識・技能、接客や売場づくりなど、販売担当として必要な知識・技術を身につけた人材を目指す資格。
-
各種救急法資格
事故を防止し、緊急時に必要な処置ができるよう救急法を身に付けます。
合格者の声
将来自分ができることを少しでも増やせるように、アスリートフードマイスター3級、スポーツ医学検定2級、FTPベーシックマットピラティスの資格を取得しました。資格取得前は丁寧な対策授業があり、講師の先生も分かりやすく教えてくださいました!
九州国際大学付属高等学校 出身
山田さん

NSCA認定パーソナルトレーナー、SAQレベル1インストラクターなどを取得しました。アスレティックトレーナーコースでケガなどについて学ぶことが多く、トレーニングに関する知識も身に付けたいと思い、この資格を取得しました。資格希望者が受けることのできる選択授業を受けたり、先生方の作成した対策プリントを問いて対策しました!
鹿児島城西高等学校 出身
髙山さん

ベーシックインストラクター、スポーツ医学検定、健康運動実践指導者、SAQレベル1インストラクターなどの資格を取得しました。配布された過去問を問いたり、分からないところは先生が丁寧に教えてくれました。将来は高齢者から子どもまで幅広い世代を対象に仕事がしたいです。
鳳凰高等学校 出身
竹之内さん

福岡医健の卒業生は2年間でアスレティックトレーナーに合格している方がいるため、頑張れば最短の2年間で取得できるので入学を決めました。授業は難しい内容もわかりやすく噛み砕いて教えてくれます。
広島県 瀬戸内高等学校 出身
原田さん
