- 3年制
- 職業実践専門課程認定|修学支援新制度対象機関

NEWS
歯科衛生士科の
お知らせ
-
お知らせ
2024年度AO入学(総合型選抜)エントリー受付終了学科・コースのお知らせ
下記学科・コースのAO入学(総合型選抜)エントリーでの募集は募集定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【AO入学(総合型選抜)募集終了学科】
■柔道整復科/柔整スポーツコース
※柔道整復科/午前集中コースは引き続きAOエントリーを受け付けております。
■鍼灸科/美容スポーツコース
※鍼灸科/午前集中コースは引き続きAOエントリーを受け付けております。
■救急救命公務員科
■歯科衛生士科
受験を予定されている方は、10月1日以降の一般入学、指定校推薦、高等学校推薦でご出願ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー -
2024年度入試情報
7月1日よりAO入学エントリー受付開始
7月1日(土)よりAO入学エントリー受付を開始しております。
※看護科・歯科衛生士科のAO入学は終了いたしました(2023年8月7日更新)。エントリー締切日 選考日 第1回 7月5日(水) 7月9日(日) 第2回 7月14日(金) 7月16日(日) 第3回 7月21日(金) 7月23日(日) 第4回 7月28日(金) 7月30日(日) 第5回 8月4日(金) 8月6日(日) 第6回 8月11日(金) 8月13日(日) 第7回 8月18日(金) 8月20日(日) 第8回 8月25日(金) 8月27日(日) 第9回 9月29日(金) 10月1日(日) ※上記以降のスケジュールはAO入学のページをご確認ください。
※各学科、AO募集人数になり次第、締め切る場合があります。 -
2024年度入試情報
2024年度募集 入試について
2024年度の入学選考は下記の通り実施いたします。
- 社会人入学 :2023年6月1日〜
※看護科は社会人入学はありません - AOエントリー:2023年7月1日〜
- 指定校推薦 :2023年10月1日〜10月5日
※看護科は指定校推薦はありません - 高等学校推薦 :2023年10月1日〜
※看護科は1回のみとなります - 一般入学 :2023年10月1日〜
※募集定員に達し次第、受付を終了いたします。
- 社会人入学 :2023年6月1日〜
女性に人気の職業
”歯科衛生士”って?
歯科医師と共に患者様の歯・口腔の健康づくりをサポートする専門職の国家資格です。
歯科助手とは異なり、患者様の口腔内に直接処置を行うことができます。
歯科衛生士の3大業務
歯科医師がスムーズに診療できるように補助を行います。
歯周病やカリエス(むし歯)の予防のためにスケーリング(歯石取り)やフッ素塗布を行います。
子どもたちや高齢者の方まで幅広い年代の方を対象にブラッシングや生活指導をします。
#Point
全国どこでも働ける!
活躍できるフィールド

歯科衛生士が最も多く活躍している職場。 治療や予防に関わる業務を行います。

乳幼児・妊婦・成人等を対象に歯科衛生教育や、保育園・小学校などで行う集団指導、在宅の高齢者の訪問などを行います。

大学附属病院や総合病院の歯科・口腔外科で、外来歯科診療の補助や病棟入院患者様の口腔ケアや多職種と連携し一つのチームとして回診を行うこともあります。

自宅に伺い、誤嚥性肺炎予防のための口腔ケアや食べる機能を改善するための機能訓練などを行います。

介護老人保健施設等で口腔ケアや口腔機能の評価を行います。また介護職員に対し効率的な口腔ケアを提案するなど、口腔ケアマネジメントの役割を担います。

歯科衛生士養成学校で講師として活躍したり、歯科関係企業の商品開発や啓蒙活動やセミナーを行ったりします。
#Point
ライフスタイルに合わせて働ける!
仕事とプライベートの両立
女子がずーっと働ける、
憧れのライフスタイル♪


動画でわかる!歯科衛生士科

福岡医健なら全部学べる!
3つの診療科+大学病院の
すべてで実習が可能!
すべてで実習が可能!
3つの診療科や大学、施設での豊富な実習を実施。選択制ではなく、全員がすべての実習に参加することができます。

(訪問診療・口腔外科・インプラント科)



実習の流れ
- 1年次
-
- 1・2年生合同実習
- OSCE実技試験
OSCEとは、基本的臨床能力の習得度を客観的に評価する試験のことです。学外での実習を行う前に進捗状況に合わせた技能検定を行うことで、安心して実習へ臨むことができます。
- 2年次
-
- OSCE実技試験
- 九州大学病院実習(7週間)
- 一般歯科(9週間)
- 3年次
-
- 一般歯科(5週間)
- 小児歯科(2週間)
- 矯正歯科(2週間)
- 九州医療センター(10〜15名程度)
- 高齢者施設(1週間)
- 保育園・幼稚園(1週間)
- 模擬患者実習
- 人体解剖見学実習
たくさんの先輩が活躍中!
歯科衛生士として
働く先輩たち
働く先輩たち
卒業生インタビュー
岡嶋さん
山崎さん
歯科衛生士を目指すなら
福岡医健!
福岡医健!
※2021年度実績


独自の強力なサポート!
国家試験サポート
一人ひとりがきちんと理解できるまで休み時間も放課後でも惜しみなく指導する先生たち。
福岡医健では、全員が合格できるよう、きめ細やかなサポートに重きを置いています。もし不合格だった場合でも、卒業後に授業料無料で授業に参加できたり、独自の「国試トレーニングアプリ」を使ってゲーム感覚で楽しく学べたり、模試の結果を分析し、勉強プランを提案するシステムなど様々なサポートが揃っています。
在校生の声
全国の姉妹校と同じ模擬試験を受けるため、全国の歯科衛生士をめざす学生の中での自分の学力を知ることができ、モチベーションUPにつながります。その他にも様々な模試を経験することができます!

人体解剖見学実習では、1年次に習った解剖学の内容を実際に見学できて、国家試験対策につながります。教科書で勉強するだけでなく、実際に自分の目で見て学ぶことができる貴重な実習です!

#Feature
01
充実の学内実習
Practical training
確実にスキルを身につける
最新の設備が整った
2つの実習室で学ぶ!
2つの実習室で学ぶ!

デンタルルーム
学生同士で相互実習を行います。各ユニットに設置されたモニターに口腔内・外カメラで撮影した映像を写し出すことができるので、より分かりやすく実習を受けることができます。
- 普通教室と併設されているので、それぞれの席で説明を受けた後すぐに隣のユニットで実習を行うことができます。全部で12台のユニットがあり、とっても広くてキレイ!

レントゲン室も完備!
大学病院の放射線科の先生にお越しいただきます。撮影の準備や設定方法等、最新のレントゲン撮影装置を使用しながら実習します。撮影したものは、デジタル化してモニターで映すこともできます。

ファントム実習室
マネキンを使用した模型実習、歯科診療補助においてのセメント練和や器具の取り扱い、口腔内の細菌の動いている様子を見ることができる位相差顕微鏡の操作・歯科保健指導実習など、あらゆる実習を行います。
- 医健は充実した設備がすごい!
先生の動きを目の前のモニターで確認できるので、分かりやすくて授業がスムーズに進みます!
実習紹介

高齢者の口腔内を再現した歯科顎模型と、口腔内以外の周辺器官と人体を再現したシミュレーターマナボット[MANABOT® ]を4台導入!!
高齢者施設での臨地実習前に学内での本格的な実習が可能です。
- マネキンを使って体験できるので、義歯の装着や口腔ケアの方法が分かりやすいです。施設に行く前にコミュニケーション技術なども学べるので、臨地実習でもスムーズに対応できました。

歯型を採るところから患者様への説明まで相互実習で行い、ホームホワイトニングの流れを学びます。また、自分自身でホワイトニングの効果を実感することができます。
- 「白い歯」は憧れ!カスタムトレーを自分で作り、実際にホワイトニングを体験できるのでおススメの実習です。歯の白さに自信がつくと笑顔も増えますよ!

お口は健康の源です。歯のクリーニングや機能訓練など様々な手技を修得します。学生同士での相互実習を通して楽しく学びます。
- 専用の器具と研磨剤を使ってポリシングする(歯の表面を整える)と舌で触っても「ツルツル」感がわかります。友達から「きれいになった!」
「スッキリした!」と言われると嬉しくなります。

口の中の細菌の種類や多さは人によって違います。自分の口腔内の唾液や歯垢を取り、培養してむし歯になりやすいか検査をします。様々な検査キットを実際に使いながら理解することができます。
- いろんな種類の検査キットを使って培養するので、自分の口の中の環境を知ることができます。1日後に薬の色が変わるのをドキドキしながら検査できるので楽しい実習です!
#Feature
02
全国どこでも就職できて、
就職にも強い!
Unique strength
就職にも強い!

開校以来就職希望者
全員就職決定
豊富な求人数により、一人ひとりの希望に合わせた就職決定へ向けて徹底的にサポートを行います。福岡医健では卒業後の転職サポートも行っています。また、福岡医健に寄せられる求人だけでなく全国の姉妹校の求人も紹介できるのでよりご希望に沿ったサポートが可能です!

アルバイトもサポート
歯科医院でのアルバイトを紹介
在学中から現場で知識と技術を身に付けることができます。早期から歯科医院でアルバイトをすると、学校で学んだ知識が実践でき、現場力だけでなく成績アップにもつながります。
約480,000円

#Feature
03
総合校だからできる多彩な学び
LEARNING

総合校だからできる
多職種連携教育
他学科の講師による特別授業
福岡医健は九州最大級の医療・スポーツの総合校!他学科と様々な部分で関われるのはとっても魅力的です!

医療従事者の身だしなみとしてメイクを習得し、実践的にセルフメイクレッスンを行います。

基本的なコンピュータの取り扱いを学び、Word・Excel・PowerPointを習得します。

救急蘇生の手順を学び、医療現場で起こりうる偶発事故の予防と対策を習得します。

他学科の講義が無料!
Wメジャーカリキュラム
入学した学科以外の講座を無料で受講できる夢のカリキュラムです。他学科の知識・技術を身に付け、将来の選択肢や可能性を広げる、10学科ある総合校だからこそできるプログラムです。
おすすめの講座

アロマテラピー講座

感染症対策講座

耳ツボダイエット講座

歯科医療の先進国!フィンランドでの研修
海外実学研修
グローバルな視点を養うことができる
福岡医健ではグローバルな視点から国際的な感性を養うために、海外研修も実施しています。現地での様々な体験がきっとあなたの視野を大きく広げてくれますよ!
#Feature
04
楽しく学べて、
スキルが身に付く授業!
CURRICULUM
スキルが身に付く授業!
授業も楽しい!
歯科衛生士科のカリキュラム
#Pick up
ピックアップ授業

1・2年生合同実習
出身校高校や出身県が同じなど、共通点がある1、2年生でペアを組んで実習を行います。
同じ学年だけではなく、先輩後輩との仲を深めることができます!
-
1年生
- 入学してすぐは歯科衛生士の知識が全くない状態なので、共通点のある先輩と仲良くなれる機会があることはとても嬉しいです!勉強やバイトについて教えてもらいました!
-
2年生
- ペアの1年生に歯磨き指導を行います。年に数回実習があるので、自分の伝え方がどうだったのかお口の状態を見ることで判断でき、在学中から定期検診の指導の練習ができます!




#Feature
05
充実のキャンパスライフ
Campus life
勉強だけじゃない!
楽しいキャンパスライフ
#Pick up
お洒落もしっかり楽しもう♪


#Pick up
安心・安全の寮

大分県 大分東明高等学校出身
初めての一人暮らしは寮が安心!!
食事もセキュリティーも万全です。


1か月の生活
- 保護者
からの
支援 -
-
寮費(月額)
75,000円
※年払いを月割り計算 -
光熱費(月額)
7,000円
-
食事カード(有効期限3か月)
6,000円
-
- 収入
-
-
仕送り
30,000円
-
アルバイト(登録制)
1日3,000円
-
- 支出
-
-
食費
15,000円
-
日用品
3,000円
-
娯楽
12,000円
-
1日のスケジュール

学生寮生活のQ&A
-
Q1
- 学生寮を選んだ理由は?
- 高校で介護福祉士の資格を取得しているのですが、国家試験が大変であることを経験しているので、管理人(頼れる人)がいる環境を選びました。
-
Q2
- 寮での生活はどうですか?
- 管理人さんがいて、安心感があるし、とてもやさしいです。同じフロアには、医健ではない姉妹校の同じ学年の子もいます!
-
Q3
- 自炊しますか?
- 食べることが好きなので、料理はたくさんします!でも、朝食はバイキングでたくさん食べられるので、絶対学食に行きます(笑)
-
Q4
- 寮に入って驚いたことは?
- 友人の出入りができて、宿泊OKだったことです!厳しい規則がないのは嬉しいです(笑)
最新設備で学ぶ!
施設・設備

モニター付きのユニットで、先生のお手本も見やすい!
クラスメイトと協力しながら楽しく授業を受けるよ!

マネキンを使用した模型実習、歯科診療補助違おいてのセメント練和や器具の取り扱い、口腔内の細菌の動いている様子を見ることができる位相差顕微鏡の操作・歯科保健指導実習などを行います。

健康・スポーツ・医療・福祉関係の参考図書が充実しています。

ファイリングされた情報や企業案内、インターネット検索など、たくさんの求人情報を収集できます。もちろん個別相談に応じてくれるスタッフもいますので、ぜひ有効活用してください!

コンピュータも基礎から応用・専門まで、少しずつマスターしていきます。

メイク・スキンケアの技術を身に付け、実践的な技術を身につけます。

美味しくて栄養満点!価格もお得な人気食堂!
最大時給