News
-
入試情報
7月1日(火)より総合型選抜(AO入学)エントリー受付開始!
7月1日(月)より総合型選抜(AO入学)エントリー受付を開始します。
看護科以外の8学科
エントリー締切日(必着) 選抜日 第1回 7月3日(木) 7月6日(日) 第2回 7月11日(金) 7月13日(日) 第3回 7月18日(金) 7月20日(日) 第4回 7月25日(金) 7月27日(日) 第5回 8月1日(金) 8月3日(日) 第6回 8月8日(金) 8月10日(日) 第7回 8月15日(金) 8月17日(日) 第8回 8月22日(金) 8月24日(日) 第9回 8月29日(金) 8月31日(日) 第10回 9月26日(金) 9月28日(日) 看護科
エントリー締切日(必着) 選抜日 第1回 7月3日(木) 7月6日(日) 第2回 8月1日(金) 8月3日(日) 第3回 9月5日(金) 9月7日(日)
早わかり鍼灸科

楽しいイベント開催中!
オープンキャンパス

医健のことをもっと知ろう
資料請求
HeadLine
唯一無二の
超実践的臨床実習
「鍼灸治療」にはさまざまな方法や流派があります。その中でも下記の治療法は「3つの柱」として考えられています。本校では、3つの流派すべてのみならず「小児鍼」をはじめとする「特殊鍼法」まで幅広く学びます!

学内外で実践力を養う
多彩な現場実習
学内附属鍼灸院にて、教員指導の下で実際に患者様に鍼を打つため、高度なスキルが身につきます。また、学外にて鍼灸治療以外の業務・テーピング・手技を学ぶ機会もあり、圧倒的な現場力を育みます。

医健はりきゅう治療院
授業や実技で学んだことを活かし、実際の患者様へ還元します。最初から最後まで1人で担当するため対応力とコミュニケーション力が身につきます。

学外実習
将来就職したときに柔軟に対応できるよう、学外でも実習を行います。鍼灸院ではさまざまな治療法を学び、クリニックでは鍼灸院で拝見できない患者様への対応を学びます。

トレーナー実習
高等学校の部活動にトレーナーとして活動に行きます。テーピングやアイシング、ストレッチなど実際のアスリートに対してケアを行います。また、ケガの応急処置も併せて学びます。
医健はりきゅう治療院
医健はりきゅう治療院は、どなたでもご利用いただけます。
お気軽にご連絡ください。
完全予約制:092-283-6755
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30~12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
午後 13:30~16:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
夕方 16:30~17:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |


イベントも全力!
充実したキャンパスライフ
9学科を持つ専門学校だから学生数は約1,400名!
スポーツフェスタや学園祭など、他学科の学生さんと交流できるイベントも盛りだくさん!学生に負けじと鍼灸科の先生たちもイベントを全力で楽します!!

学園祭

スポーツフェスタ

クラブ・サークル
在校生Voices

楽しいイベント開催中!
オープンキャンパス

医健のことをもっと知ろう
資料請求
カリキュラム
3年間の流れ授業紹介特別講義 について
3年間の流れ
徹底した基礎実技の習得
- ツボや身体構造の理解
- 全身へ鍼・お灸を行えるようになる
- 鍼灸の効果を実感する
さまざまな鍼灸手技の習得
- 身体の病気・ケガを理解する
- 鍼灸手技の適応を理解し実践できる
- 鍼灸刺激が身体に与える反応を理解する
臨床で活躍できる人材へ
- さまざまな疾患の適・不適を理解する
- ケガ・疾患に応じた治療を組み立てられる
- 患者様に合わせた治療ができる
授業紹介
プロから直接学ぶ業界トップレベルの
先生による特別講義
年に数回、業界で活躍されているトップレベルの先生をお招きして特別講義を行います。

※過去実績含む
選べる2コース/2専攻
午前集中コース美容専攻(美容スポーツコース)スポーツ専攻(美容スポーツコース) について

午後は仕事やアルバイト、趣味やクラブ活動で充実
午前集中コース
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 | 経路経穴概論 | はり・きゅう実技 | 解剖生理学 | 病理学 | 総合領域 |
2時間目 | 東洋医学概論 | 臨床医学総論 | コミュニケーション | ||
3時間目 | 一般教養 | 一般教養 |


医健は既修得単位認定制度や給付金制度があるため、小さい子どもがいる私でも学生生活を送ることができる環境であったので入学を決めました。クラスには他の医療資格やスポーツ資格をもった人、全く違う業界を経験している人など、さまざまな分野の人が集まっていてとても勉強になります
柔道整復師
沖縄県立宮古高等学校/福岡医療専門学校出身
石垣さん

美容鍼・エステ・アロマなどトータルで学ぶ!
美容専攻(美容スポーツコース)
女性も多数活躍!美容鍼灸が注目されています。
はりときゅうを使って、ダイエットや健康など女性の美容に関する悩みをサポートできる美容鍼灸を行う治療院や鍼灸を取り入れるエステサロンが増えています。月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 | アロマテラピー | ||||
2時間目 | 一般教養 | 一般教養 | フェイシャルエステ | ||
3時間目 | 東洋医学概論 | はり・きゅう実技 | 解剖生理学 | 臨床医学総論 | コミュニケーション |
4時間目 | 経路経穴概論 | 病理学 | 総合領域 |
※緑文字は美容分野のカリキュラムです。 ※カリキュラム・時間割・時限は一部変更となる場合があります。

美容スポーツコース美容専攻は、日本メディカル美容鍼協会様(JMCAA)と提携しています。美容鍼業界で有名な「麻布ハリーク」代表の岡本真理先生が考案したJMCAA公認「立体造顔美容鍼®」の基礎技術を学び、日本メディカル美容鍼協会ステューデントディプロマの資格を取得できます。これまでに多くの鍼灸院や美容クリニックに技術採用されています。

立体造顔美容鍼®とは?
美容皮膚科医らが持つ医学的基礎知識を加えて構築された安全かつ効果的な美容鍼技術。筋肉を理解して正しいポイントに正しい深さと角度で痛み少なく刺鍼します。
<対応できる症状>
顔全体のたるみ、眉間のしわ、ほうれい線、小じわ、目の下のクマなど



身体や健康に関わる仕事をしたくて理学療法士をめざしていましたが、オープンキャンパスに参加して鍼灸師の仕事を知りました。医健は実習が多く、先生方も優しいです!将来は独立して女性が通いやすい鍼灸院を作りたいと思っています。
沖縄県立那覇商業高等学校出身
中島さん

スポーツ業界で活躍する鍼灸師へ
スポーツ専攻(美容スポーツコース)
鍼灸師がトレーナーとして求められる理由
1.国際大会などに帯同するトレーナーの中にもはり師・きゅう師保有者が多数2.薬に頼らず怪我の予防やコンディショニングに高い効果があるため、試合直前までケアを行うことが可能!
3.怪我や故障の治療のほか、内科的な疾患や精神面でも高い効果があるため、アスリートからの需要が高い!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 | コンディショニング | ||||
2時間目 | 一般教養 | スポーツ障害 | 一般教養 | ||
3時間目 | 東洋医学概論 | はり・きゅう実技 | 解剖生理学 | 臨床医学総論 | コミュニケーション |
4時間目 | 経路経穴概論 | 病理学 | 総合領域 |
※緑文字はスポーツ分野のカリキュラムです。 ※カリキュラム・時間割・時限は一部変更となる場合があります。
NSCA-CPT®
安全で効果的なトレーニングプログラムの計画を実行する知識と技能があることを認定する資格!NSCA-CPT®はNSCAジャパンが認定するパーソナルトレーナーの資格です。

NSCAジャパンとは米国コロラド州コロラドスプリングスに本部をもつNSCA(National Strength and Conditioning Association)の日本支部です。




スポーツに関わる仕事がしたいと思い、鍼灸師をめざしました。医健は先生方もクラスメイトも優しくておもしろい人ばかりです。設備も整っていて勉強しやすい環境です。鍼とお灸の実習はとても楽しく一番好きな授業です!
福岡県立嘉穂総合高等学校出身
安武さん
国家資格サポート
合格率特徴 について

※2023年度実績
一人ひとりに合わせた
医健独自のサポート
一人ひとりがきちんと理解できるまで休み時間も放課後でも惜しみなく指導する先生たち。
福岡医健では、全員が合格できるよう、きめ細やかなサポートに重きを置いており、さらに鍼灸科では、ゼミ形式で学生の「わからない」や「技術向上」を徹底的にサポートします。
独自の「国試トレーニングアプリ」を使ってゲーム感覚で楽しく学べたり、模試の結果を分析し、勉強プランを提案するシステムやもし不合格だった場合でも、卒業後に授業料無料で授業に参加できたり、さまざまなサポートが揃っています。

就職
卒業生数活躍できるフィールド について

活躍できるフィールド
- 鍼灸院・鍼灸接骨院
- 鍼灸師として地域の健康を支えます。経験を積んで分院長として活躍する鍼灸師もたくさんいます。
- 独立開業
- 独立開業権をもつ鍼灸師。あなただけの理想の治療院をつくることができます。
- 病院
- 病院やクリニックなどでもニーズが高まっています。現代医学と東洋医学を併用することで治療効果も上がり痛みの軽減に大きく役立っています。
- スポーツ業界
- コンディショニングを中心に“体の内側からケアできるトレーナー”としてプロチームや国際大会帯同トレーナーとして多くの鍼灸師が活躍しています。
- 美容分野
- 美容サロンなどでフェイシャルケアやダイエットを目的とした美容鍼灸・耳つぼ療法で身体の内側からキレイを引き出します。芸能人・モデルからも注目!