News
-
入試情報
7月1日(火)より総合型選抜(AO入学)エントリー受付開始!
7月1日(月)より総合型選抜(AO入学)エントリー受付を開始します。
看護科以外の8学科
エントリー締切日(必着) 選抜日 第1回 7月3日(木) 7月6日(日) 第2回 7月11日(金) 7月13日(日) 第3回 7月18日(金) 7月20日(日) 第4回 7月25日(金) 7月27日(日) 第5回 8月1日(金) 8月3日(日) 第6回 8月8日(金) 8月10日(日) 第7回 8月15日(金) 8月17日(日) 第8回 8月22日(金) 8月24日(日) 第9回 8月29日(金) 8月31日(日) 第10回 9月26日(金) 9月28日(日) 看護科
エントリー締切日(必着) 選抜日 第1回 7月3日(木) 7月6日(日) 第2回 8月1日(金) 8月3日(日) 第3回 9月5日(金) 9月7日(日) -
専門実践教育訓練給付金のご案内
早わかり歯科衛生士科

楽しいイベント開催中!
オープンキャンパス

医健のことをもっと知ろう
資料請求
HeadLine

豊富な現場実習で
オールマイティーな
歯科衛生士に
実習先は一般歯科から大学病院まで豊富!
興味がある分野を選んで自分に合っている診療科を見つけることができます。
歯科医院から病院まで実習先は多数

一般歯科(訪問診療・口腔外科・インプラント科)

小児歯科

矯正歯科

九州大学病院

最新の施設・設備で
実践的に学ぶ
歯科医院と同じ設備を整え、就職後も変わらない環境で処置を行えるよう、少人数制で丁寧に教えます!たくさんの実習授業で在学中にしっかり実践力を身につけることができます。

デンタルルーム

レントゲン室

ファントム実習室

イベント盛りだくさん♪で
楽しいキャンパスライフ
9学科を持つ専門学校だから学生数は約1,400名!
他学科の学生さんとも交流できるイベントもあり、楽しむときは全力で楽しみます!!

学園祭

スポーツフェスタ

クラブ・サークル
在校生Voices

楽しいイベント開催中!
オープンキャンパス

医健のことをもっと知ろう
資料請求
カリキュラム
3年間の流れ時間割例学内実習紹介特別セミナー について
3年間の流れ
基礎知識・技術を身につける
- 人体の構造や機能について学びます
- 基礎的な実技を学びます
実習
- 1・2年生合同実習
- 客観的臨床能力試験 (OSCE)
応用力・実践力を身につける
- 本格的な実技を学びます
- 大学病院や一般歯科での臨床実習を通して現場力を身につけます
実習
- OSCE実技試験
- 九州大学病院実習
- 一般歯科
基礎知識・技術を身につける
- さまざまな診療科での臨床実習を通して多くの知識・技術を学びます
- 臨地実習(高齢者施設・保育園・幼稚園)を行います
- 国家試験に向けて対策授業や模擬試験を受けて本番に備えます
実習
- 一般歯科
- 小児歯科
- 矯正歯科
- 九州医療センター(10名程度)
- 高齢者施設
- 保育園・幼稚園
- 模擬患者実習
- 人体解剖見学実習
時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 | 微生物 | 保健指導 | 薬理学 | 解剖学 | 歯科保存学 |
2時間目 | 生理学 | 化学 | 公衆衛生学 | ||
3時間目 | 倫理 | 栄養指導 | 予防処置 | 診療補助 | 歯科材料学 |
4時間目 | 地域保健 | 放射線学 | 生物学 | 口腔衛生 | 病理学 |
学内実習紹介

高齢者口腔ケア
高齢者の口腔内を再現した歯科顎模型と、口腔内以外の周辺器官と人体を再現したシミュレーター
マナボット[MANABOT® ]を4台導入!!
高齢者施設での臨地実習前に学内での本格的な実習が可能です。

レントゲン
レントゲン写真を撮影するまでの準備やセッティングをする実習です。歯の写真だけでなく、お口全体の写真を撮る機械も学ぶことができます。

カリエスリスクテスト
口の中の細菌の種類や多さは人によって違います。自分の口腔内の唾液や歯垢を取り、培養してむし歯になりやすいか検査をします。さまざまな検査キットを実際に使いながら理解することができます。
Pick-Up Class
1・2年生合同実習
1・2年生でペアを組んで実習を行います。
出身地が近かったり共通の趣味があったりして、先輩後輩の仲を深めることができます!


口腔衛生学

歯科補綴学

模擬患者実習

歯科保健指導
業界特別セミナー 業界活躍するプロから直接学ぶことで「今」必要なスキルを身につける

ULTRADENT JAPAN 株式会社様
ホワイトニング実習
カスタムトレー(マウスピース)の作製を学内で行います。自分自身がホームホワイトニングを体験できます。

つきやま歯科医院様
院長特別講義
予防歯科に力を入れている歯科医院様より、予防歯科の重要性、これからの歯科業界について等の貴重なお話をしていただきます。

白水貿易株式会社様
シャープニング実習
歯科用器械を取り扱う企業様による実習。歯石を除去するために使用する器具のメンテナンスを学びます。
国家資格サポート
合格率サポート について

※2024年度実績
一人ひとりに合わせた
医健独自のサポート
一人ひとりがきちんと理解できるまで休み時間も放課後でも惜しみなく指導する先生たち。
福岡医健では、全員が合格できるよう、きめ細やかなサポートに重きを置いています。
独自の「国試トレーニングアプリ」を使ってゲーム感覚で楽しく学べたり、模試の結果を分析し、勉強プランを提案するシステムやもし不合格だった場合でも、卒業後に授業料無料で授業に参加できたり、さまざまなサポートが揃っています。


全国の姉妹校と同じ模擬試験を受けるため、全国の歯科衛生士をめざす学生の中での自分の学力を知ることができ、モチベーションUPにつながります。その他にもさまざまな模試を経験することができます!
沖縄県立那覇西高等学校出身 大城さん

先生方に作成していただいた対策プリントを使って放課後残って勉強していました。「まずは自分で解決しよう!」と挑戦する分、時間はかかってしまいましたが、どれだけ遅くなっても先生方がわからないところを教えてくださり本当に助けられました。
長崎県 創成館高等学校出身 森さん
就職
求人件数ワーク&スタディ制度 について

ワーク&スタディ制度
歯科医院でのアルバイトを紹介
在学中から現場で知識と技術を身につけることができます。早期から歯科医院でアルバイトをすると、学校で学んだ知識が実践でき、現場力だけでなく成績アップにもつながります。


卒業生が勤めている歯科医院でのアルバイトも可能
放課後(約2時間)と土曜日(終日)に出勤しています。器具の準備・片付けから先生のアシストまで幅広く業務を行い、学校で学ぶ前に予習できます。医健卒業の先輩は、1年生のときからアルバイトをしていて就職を決めたそうです!