NEWS
薬業科の
お知らせ
-
2021年入試情報
2021年度募集 入試日程について
2021年4月入学生の選考日程
※こちらは看護科以外の8学科の入試情報です。
- AOエントリー:2020年7月1日〜10月7日
- 指定校推薦:2020年10月1日〜10月4日(※選考は一回のみ)
- 高等学校推薦:2020年10月1日〜(定員に達し次第、募集終了)
- 一般入学:2020年10月1日〜(定員に達し次第、募集終了)
- 社会人入学:2020年6月1日〜(定員に達し次第、募集終了)
学校説明会やオープンキャンパス、出張説明会を多数開催しますので、エントリー開始までに是非参加してください。
登録販売者ってどんな仕事?
登録販売者は、これからの医療業界で求められる、薬やサプリメントに対する知識を持ったスペシャリストです。
一部の商品を除いて、ドラッグストアで販売されている医薬品を販売することができます。
薬剤師不足のため業界で強く求められており、将来的には自分で店舗を開業できるなど、大変注目されています。
薬剤師に次ぐ薬の資格
2006年薬学教育6年制度が導入されて以降、薬剤師が育つまでに時間がかかり、薬業界は人材不足に悩まされています。
そこで薬剤師のほかにも一般用医薬品の販売が認められている登録販売者の需要が高まっています。
薬剤師は薬のすべてを販売できますが、登録販売者は、第1類を除く、第2類・第3類の薬を販売することができ、全体の95%もの医薬品販売が可能となっています。
就職先例
-
- 病院
- リバビリ施設
- 福祉・介護施設
- 教育機関・行政 他
90秒でわかる!薬業科
地元で安定した仕事に就きたい方!

ワーク&
スタディ制度
収入を得ながら学べる!
スタディ制度
薬業科では実務実習が単位として認められており、学校で学んだ後に放課後の時間を使って現場の経験を積むことができます。そして、登録販売者として活躍している方と一緒に働くことができるのも、ワーク&スタディ制度の魅力です。
一年間の収入例
時給850円 × 月80時間 × 12ヶ月
= 1年間の収入 約816,000円
※授業料分の学費がワーク&スタディー制度で補える

就職に有利
実習先への就職も可能!
地元就職や全国採用も!!
地元就職や全国採用も!!
ワーク&スタディ制度で働いている実習先で成果を残せばそのまま就職をすることができます。ドラッグストアは幅広い地域で店舗展開をしているので、地元や全国エリアで就職をすることも可能です。

安定した収入
安定した業界での就職なので
福利厚生もしっかり
登録販売者での初任給21万円の求人実績あり(2019年)。一般的初任給の平均金額は18万円(大学卒の中小企業)となっていることからも、ドラッグストアでの就職を希望する学生が増えてきています。